少し遅くなってしまいましたが、9/8に長野市若穂川田で野球教室を行ったときの様子です。
当日は10年目を迎えた石毛杯の準決勝・決勝を行う予定でしたがあいにくの雨模様で順延となりました。
当日は、地元の体育館で川田保科少年野球に野球教室を行いました。
石毛さんによる守備のコーチングの様子です。
椅子に座って下半身を固定してボールをつかむ練習をしています。
ポイントは以下の3つです。
- 体の真ん中で捕球する
- 胸から前に捕りにいって投げる
- 左足のつま先を上げて捕球する
次に実際にゴロを捕る実践を踏まえて指導しています。
ポイントは以下の4つです。
- 前に出て捕球する
- 捕ったらボールを見つめる
- 体は打球に対して90度に使う
- 捕球時に右足は外を向く
捕球時に体を90度に使えずに、横向きで捕球してしまうのもよくある悪いパターンです。繰り返して練習しましょう!
これは捕球してから上半身が突っ込まないように、「前に出る」練習しています。
ポイントは以下の2つです。
- 捕球時に腕を引かないこと
- 踏み込んでワンステップでスローイング
捕球時にどうしても正面に行かずに、後ろ足を引いてしまう子供、腕を引いてしまう子供達もいました。
石毛さんの動画を復習して何度も練習しましょう!
コメントを残す