AI野球教室運営です。
「投球編」Q&Aに動画を追加しました
今回も元中日ドラゴンズの小野和幸さんに出演していただき、「投球」のQ&A動画を追加しました!
アーム投げを直すにはどうしたらいいですか

投球フォームがアーム投げの子供は、ヒジや肩を壊してしまいます。アーム投げの直し方としては、顔の近くを手が通るようにするのが良いです。
そのためには、必ず耳に手の甲をつけて投げる練習が有効です。
インステップ、アウトステップしてもいいですか?
ステップの時には、軸足の長さに収まるのであればインステップでもアウトステップでも構いません。
インステップよりは、アウトステップのほうが体は使いやすいです。
アウトステップのときは、前足のヒザが割れてしまうことに注意が必要です。
コントロールをつけるにはどうすればいいですか?

ピッチャーのコントロールについてです。
大きなフォームで反動をつけて投げると、コントロールは付きにくいです。
コントロールをつけるには、小さなフォームを固めることがまずは必要です。
また、投球時に右足の位置、踏み出す足の位置を毎回確認することも重要です。
コメントを残す