こんにちは。AI野球教室運営です。
前回に引き続き投球編のレッスン動画をアップロードしました。
今回も元中日ドラゴンズの小野和幸さん(wikipedia)に出演していただいています。
ピッチャーが練習する中で、いつも同じ形になるように自分のフォームを見直すのはとても大切なことです。
踏み出した足の位置を確認する

変化球では、スライダーを投げるときに手首をひねって投げてしまう子がいますが、そのような投げ方をするとヒジに負担がかかり、ヒジを故障してしまいます。
正しいスライダーの投げ方は、「切る」ように投げることです。
変化球の投げ方について

また、以前質問のあったインサイドアウトについても石毛さんに回答していただき、動画にしております。
インサイドアウトがどういうことか分かりません

インサイドアウトとうことで、スイングした後を大きくしようとする子供がいますが、スイングした後に前の脇が空いてしまうのはNGです。
前の脇が空かないように気を付けてスイングしましょう。
他にも、質問に答えていただきたいことやわからないことがありましたら、AI野球教室内から動画をリクエストしていただければ動画にいたします。
それでは募集をお待ちしております。
コメントを残す